原因

うおのめは、何らかの理由で同じ部位に繰り返し圧迫刺激が加わると、角質が厚く芯のようになってできる病気です。

通常足の裏にでき、歩行や圧迫により痛みを伴うのが特徴です。

たこもうおのめと同じように、皮膚の一部が繰り返し刺激を受けて角質層が厚くなる病気ですが、うおのめがふつう足の裏にできるのに較べて、たこは足の裏以外にも、生活習慣や職業やその人の癖などにより、身体のあちこちにできます。

ペンダコや座りダコなどを思い出していただくと分かり易いと思います。赤ちゃんのくちびるにできる吸いダコなどもそうです。

うおのめと違って痛みの無いことが多く、むしろ厚くなった角質のために感覚が鈍くなっていることもあります。

治療

治療の根本は原因である慢性的な圧迫刺激をなくすことです。

しかしうおのめの場合、当面の問題として痛みをとる必要があります。これには原因である、食い込んだ角質を除去するのが一番です。

メスやハサミなどで切りとったり、角質を軟らかくするスピール膏を貼る方法などがあります。

また、うおのめ、たこだと思っていたらいぼだった、ということがあります。

うおのめ・たこは通常感染しませんが、いぼはウィルス感染が原因で生じるので、治療しないで放っておくと、数が増えたり大きくなってきたりします。

うおのめもたこも、どの治療法がベストなのかは患者さんによって違います。
診断も含めて、専門医とよく相談する必要があります。

PAGE TOP